Presented by サッポロビール株式会社

「あなたらしいビール時間」へ。ヱビスビールの新たな挑戦PR

2021年で131年目となるヱビスビール。発売当初より変わらない、本場ドイツのおいしさにこだわった、本格的な味わいは、多くの日本人の舌を虜にしてきました。プレミアムビールとしての確固たる地位を築いてきたヱビスビールですが、このたび新たなブランドビジョンとともに、缶のデザインリニューアルを発表しました。

はたして、ヱビスはどう変化していくのでしょうか? ヱビスブランドマネージャーの沖井尊子さんにお話をうかがいました。

世界に認められたヱビス。消滅、そして復活

1890(明治23年)2月25日、サッポロビール株式会社の前身「日本麦酒醸造会社」から「恵比寿ビール(現・ヱビスビール)」が発売されました。かけそばが1杯2銭ほどだった当時、ビール1本の価格は20銭。現在の価格にすると約5千円と、非常に高価なものでした。

ヱビスビールの醸造場は、レンガ作り3階建ての近代的な建物で、仕込釜をはじめとしたドイツ製の醸造設備が導入され、醸造技師もドイツから招かれました。

日本一のビールを目指していたヱビスビールの名が世界に轟いたのは、1900年にフランスで開催されたパリ万国博覧会です。まだ航空機もない時代に、数十日をかけて船で運ばれたにも関わらず、世界各国の並み居るビールを抑えて金賞を獲得したのです。さらに4年後の1904年、アメリカで開催されたセントルイス万国博覧会にてグランプリを獲得。世界に認められたビールになったのです。

大正時代に入ると「ビール党」という言葉が生まれるほど、ビールは日本中で親しまれる存在になっていきました。しかし第2次世界大戦の影響を受け物資不足は深刻化。ビールは配給品となり、1943年、ヱビスビールを含む、全ビール会社のビールからブランドラベルが消えることとなります。

やがて戦争は終わり、社名を変え再びビール醸造に情熱を傾けていった同社。しばらくはヱビスの名は封印されていましたが、1971 年、28年ぶりに「特製ヱビスビール」の名でブランドを復活させます。国内初の麦芽100%ビール、ドイツ・バイエルン産のアロマホップ使用と、誕生当初からこだわったドイツタイプの高品質のビールとして鮮烈な復活を果たしたのです。

こだわりと挑戦。自分らしい時間のキーアイテムに

夏目漱石や内田百閒といった文豪の作品にも登場するヱビスビール。130年以上にもおよぶ歴史の中で、本格派にこだわりながらも、時代とともに変化を遂げてきました。今回新たにブランドビジョンとして掲げた「Color Your Time!」のコピー。そこには「お客様、一人ひとりの時間を彩っていくビールブランドに進化していきたい」という思いを込めたと、ヱビスブランドマネージャーの沖井さんは言います。

「時代とともに、”プレミアム”と呼ばれるものへの意識が変わってきています」

沖井さんは、プレミアムを求める傾向が、豪華絢爛でハイスペックな、周囲の目を意識したステイタス欲求を満たすものから、自分の価値観にあった「自分らしさ」に変わってきていると言います。ステイホームによって、ひとりでの時間、家族と過ごす時間が増えてきたからこそ、ビールに求めるプレミアム感は、より自分らしさへと変化していっているのかもしれません。

「たくさん働き疲れたあと、1日の終わりに自分へのご褒美として飲む。“達成感”や“贅沢感”のようなものがビールの代名詞でもありました。しかし、これからは、ビールを飲むこと自体が”自分らしい時間”のスタートへのキーアイテムになっていくのではないかなと思います」

締めではなく、はじまりの合図。

ビールがもたらす自分らしい時間に、ヱビスが寄り添っていきたいと語る沖井さん。多様な楽しみ方を知ってもらうために、ヱビスからさらなる発信をしていきたいと言います。

たとえば、ヱビスビールをよりおいしく味わう方法として「三度注(つ)ぎ」を提唱しています。

ヱビス通の三度注ぎ。
1.五分まで勢いよく注ぎ、待つ。
2.九分までゆっくりと注ぎ、待つ。
3.泡三、麦酒七に注ぎ、仕上げる。
ヱビスビールWebサイトより

「130年以上大切にしてきた、本物のおいしさへのこだわりは変えず、より多くのお客様にヱビスの魅力を知って頂くために、新しい取り組みも積極的に行っていきたいですし、情報発信の仕方も進化させていきたいと考えています。ヱビスの多様な楽しみ方をお伝えしていくことで、自分らしく過ごすビール時間のお供に選んでいただけるブランドとして認知されていけたらと思っています」

店頭では、AR技術を使ってヱビスの三度注ぎ体験が楽しめるビアタンブラーつきの企画商品も発売予定(※)だそう。

※お取り扱いの無いお店もございます

名を刻む駅に、日本初のビヤホール。挑戦を続けてきたヱビス

今回の新ブランドビジョンの発表に合わせて、ヱビスはビール缶のデザインもリニューアルを実施。中央に描かれた恵比寿様のイラストが大きくなり、YEBISUのロゴの下には「BORN IN 1890, TOKYO」の一文が添えられています。

「長い間愛されてきているブランドであり、東京・恵比寿という街を作ったブランドストーリーと共に、本物感・正統性を商品単体でも表現していきたい」と沖井さん。

そもそも「恵比寿」という地名は、ヱビスビールの醸造場があったことからつけられた地名。貨物用の駅が建てられ、やがて旅客を受け入れるようになり、街が発展していきました。ランドマークとして知られる恵比寿ガーデンプレイスは、ヱビスビール醸造場の跡地です。

「ヱビスは、つねに新しい楽しみ方を提案してきたブランドです。最初のヱビスビールが発売された4年後の1894年には、まだメジャーではなかった黒ビールを発売し、ビールの新たな味わいを提案しています。また1899年には、ビールを空間ごと提案したいと、東京・銀座に日本初となるビヤホールを開店しました。これまでも楽しみ方を先んじて提案してきたブランドがヱビスです」

金、黒、青。多様なスタイルと楽しみ方

ヱビスの定番品のラインナップは、主力のヱビスビール、黒ビールのプレミアムブラック、そしてあざやかな青色が印象的なプレミアムエールの3種類。さらにここに、季節ごとの期間限定品が並びます。

ヱビスビールは、旨味あふれる、ふくよかなコクが特徴。しっかりとした味わいがあるからこそ、どんな料理にも合わせやすい。ちょっとした1人でのくつろぎ時間から、こだわりの食事とともに過ごす家族の時間まで、まさにオールラウンダーです。

門外不出のヱビス酵母を使った唯一無二の味わいで「フルーティーな醗酵由来の、いい香りが感じられる」と沖井さん。

プレミアムブラックは、炭焼で手間をかけて焙煎したプレミアムロースト麦芽を一部使用。芳醇な味わい、そして香ばしい香りが特徴です。

「ゆっくりと時間をかけて飲んでもおいしいビールです。コーヒーを飲みながら本を読むように、趣味の時間のお供にしていただきたいです」

沖井さんのオススメが、プレミアムブラックとスイーツとのマリアージュ。

「実は、プレミアムブラックとスイーツがとても合うんです。中でも、みたらしや黒蜜のかかったバニラアイスとの相性が抜群です!」

沖井さん自身も自宅で過ごす際には、和菓子やアイスとともに黒ビールを楽しんでいるのだそう。

そして今回パッケージのみならず、中身もリニューアルしたのが青い缶のプレミアムエール。一般的に飲まれているビールは大きくわけて、ラガータイプとエールタイプの2つにわかれます。プレミアムエールは文字通りエールタイプ。ちなみに、ヱビスビールやプレミアムブラックはラガータイプです。

プレミアムエールはカスケードというホップを一部使用し、グレープフルーツのような香りを楽しめるのが特徴。今回のリニューアルではさらに、バイエルン産のアロマホップを香り付けにも使用し、よりふくよかな香りが楽しめるビールに仕上がっています。

「香りが豊かなビールなので、ゆっくりと1人の時間に浸りたいときに最適です。グラスに注ぎ、鼻から抜ける香りを感じ、ゆったりとしたリラックスタイムを楽しんでいただきたいです。余韻まで広がる香りとコクを楽しんでください。もちろん食事との相性もよく、中でもハーブをつかった香りが強い料理でも、エールの香りがしっかりと感じられると評判です」

多様性と創造性。100年先へと託す思い

さらにヱビスからは、3月30日より期間限定商品としてプレミアムホワイトが発売になります。同製品は、ホワイトビールと呼ばれるタイプ。小麦麦芽と香り高いホップ、そして上面発酵酵母で、白ワインを彷彿とさせる清々しい香りと、余韻がつづく心地よいコクが特徴のビールです。

冬が静かに去っていき、ふんわりと暖かな風を感じられる季節がやってきます。プレミアムホワイトは、そんなさわやかな景色にピッタリだと沖井さんは言います。

「ホワイトビールなので爽やかな味わいですが、ヱビスブランドらしいコクも大事にしています。夕方ぐらいに、外の風を浴びながらホッとする時間にぜひ楽しんでいただきたいです」

ホワイトビールは前菜や和食といった淡白な味わいにもよく合います。食事のときには、1杯目をプレミアムホワイト、2杯目はヱビスビールにするといった楽しみ方も良いかもしれません。多様な楽しみ方ができるのも、ヱビスの特徴です。

「多様性と創造性を常に意識している」と沖井さん。「ヱビスが130年間そうであったように、これからも世の中に先んじて新しい提案をしていくことで、お客さまとビールの関係に寄り添う存在でありたいと思っています。このさき100年も、そんな思いが続くブランドでありたいです」

沖井尊子(おきい・たかこ)
2011年、サッポロビール株式会社に入社。営業を経験後、新価値開発部へと異動し、ビール・発泡酒・ノンアルコールビールの商品開発とリニューアルに携わる。2019年からは商品のブランディングや広告戦略の立案等を行うビール&RTD事業部で、ヱビスブランドを担当。2020年春、同ブランドのブランドマネージャーとなる。

この記事をシェア

facebookにシェア
twitterにシェア
tLINEにシェア

SHARE

facebookにシェア
twitterにシェア
tLINEにシェア

オススメ記事
RECOMMENDED

↑TOPへ